ブログ開始一ヶ月目のまとめ


f:id:otous:20201211183238j:image

ブログ開設して1ヶ月が経過しました。

はてなブログに登録してから最初の記事をアップするまでに 2日ほどかかってしまいましたので今日でちょうど1ヶ月です。アップした記事数は16本。多いとは言えませんが、往復の通勤時にスマホだけで書いてることを思うと頑張った方かなと思います。

最初はブログタイトルをGoogle検索しても出てこず、???となりましたが、今では出てくるようになりました。

けれどもアクセス数は思った程ではなくて、多い日で1日10件です。でも最初の1~2本は0とか1しかなかったので、それに比べれば着実に進歩しています。

何よりも星をつけてもらえたり、読者さんがついてくれたりもしたのですごく嬉しく思います。本当にありがとうございます。

これまでの感想としましては、どんな記事が読んでもらえるのかが全然予想出来ないなぁというところです。結構温めて『これ、いけるんじゃない!?』と思って書いたことが全然だったり、思いつきで書いた記事が思った以上に読んでもらえたり。っていう感じです。

そして、生活の中で変わったことといえば、やはり通勤電車の過ごし方です。

これ迄はスマホゲームをするか、huluの動画を視るかでしたが、この1ヶ月はずっとブログを書いています。書くのが遅いのであっという間に降りる駅に着いてしまう為、とても通勤時間が短く感じるようになりました。これ意外なメリット?でした。

あとは、何となく日常で起きることに対して『これってブログのネタになるかな?』とか考えるようになったことです。今までだったら漠然と過ごしていて忘れていたであろうことも記憶に残る、というかとどめておこうとするようになりました。これって長い目でみればとてもプラスなんじゃないかなと思います。

これから記事を書いていくにあたっては、やっぱりたくさんの方に読んでもらいたいですし、ほんの僅かでも収益が出せるようになれば励みになりますので、そのあたりのことをチャレンジしてみようと思います。

アフィリエイトサイトにも全く登録してないので、日々の記事をアップしながらどれかのサイトに申し込んでみようと思います。この辺を勉強していくのも今は楽しいと思える今日この頃です。

つまらない平日

最近とにかく仕事がつまらなく感じます。「楽しく感じるかどうかは自分次第!」とか、「楽しくなければ楽しくなるように工夫しろ!」とか、「ハイハイわかってますよそんなことは。」と言ってしまいそうになります。愚痴ですね。はい。

何が楽しくないって、、、

人間関係ですね。やっぱり、、

とにかく、この4月からきた上司は私からしたらどうでもいいことの指摘をすごくしてきて面倒くさい人なんです。

そんなところの違いは誰も気にしませんよみたいなことも常に細かくチェックしてきます。おかげで普段なら一時間くらいで終わる仕事が5分、10分と余分に時間がかかってしまいます。これが夕方頃にジワジワと効いてくるんですよ。

まぁ、プライドが高い人なので基本的にマウンティングのスタイルなんですけど、細かい指示もむこうが正論なのでとてもたちが悪いんです。上からの立場で正論かざされたら、『前はこうでした。』とかが全く通用しない。戦意喪失というやつです。

そして何よりも『面倒くせぇなぁ、、』という気持ちが芽生えて精神的にもよろしくないです。悪い人ではないんですけどねぇ。と、これもまたよろしくない。いっそのこと人間的に大嫌いな方が割り切れるんですけど、嫌いなわけではない。ただし、合わない!!いやっ、やっぱ嫌いなのかも?!

そしてあとは、お昼休憩が全然楽しくないです。仕事のことでもプライベートのことでも誰かと会話することでリフレッシュになると思うんですけど全くそれが無いのです。何人かメンバーはいるんですけど各々がどこか食べに行ったり、買ってきたものを自席で黙々と食べるスタイルです。私も無理に外に食べに誘ったり女子高生のように横に机並べて食べようとも思いません。だって面倒くさいし、おっさん同士なんですもん。

せめてもの救いは仕事の量がそれなりに多いので時間があっという間に過ぎることですかね。今日も仕事終わって気がついたら木曜終わったって感じです。

 

この状態がいつまで続くかわかりませんが、サラリーマンのいいところは「人事異動」というやつがあるとこですね。どんなに合わない人でも数年間一緒にいれば必ずお別れの時は来ますので、、

それまで耐えるのみ!!

現金チャージのみで使っているpaypayに望む2つのこと


f:id:otous:20201210081603j:image

使いはじめて早くも一年弱。もう既に手放せないものとなったpaypay。特にコンビニコーヒーが大好きな私にとっては財布を持たずにコンビニで買い物が出来るという点だけでも導入した価値がありました。

しかし、スムーズに導入出来たかというと決してそうではありませんでした。

paypayに限らず何かしらのQR決済を導入してクレジットカードと連携させようとしたのですが、その時に所有していた複数のクレジットカードがどれも連携出来なかったのです。持っていたのは全てがJCBのカードだったのですが、楽天payが連携出来るのはvisaかマスターカードだけ、paypayはYahoo!カードだけだったので、正直その時は導入を諦めそうになりました。

そんな時に唯一現金でのチャージに対応していたのがpaypayでした。現金チャージといってもセブンイレブンのATMしか対応していませんが、自宅の最寄りのコンビニがセブンだし、町の至るところにあるので全然問題ありません。むしろ銀行より便利だと思います。

そんな感じでとりあえず使ってみるかで導入してみたところ、当時のポイント還元キャンペーンや使い勝手の良さもあって、今やもう無くてはならない存在になりました。

それでも、もっと改善したら便利になるし、利用者が増えるのになぁと思うところが2点あります。その2点とは、

1.現金入金に対するお釣り

入金は紙幣に限られているのですが、5千円や1万円を入れる場合はお釣りが出ず全額入金となります。3千円入金したいけど1万円しか無いなんてケースが結構あり躊躇してしまいます。

2.小銭の入金

これは特に要望したいところです。まだまだ現金を使うことが多々ある為、知らない間に財布の中が小銭だらけになって重たくなってしまう時があります。せっかくpaypayが使えるお店でも、財布の小銭を減らしたいがためにあえて小銭を使うことがあるのです。これ、結構あるあるなんじゃないかなぁと思います。

 

どちらもPaypay側というよりはセブンATMの課題のように思えますが、協同で解決してもらえれば利用頻度もユーザー数自体もまだまだ増えるのではないでしょうか。あるいは、セブン以外のコンビニチェーンがここを改善してpaypayの入金を可能にすれば、それ目的のお客さんの来店も増え、セブンに対抗出来る要素になるのではないでしょうか。少なくとも私はセブンを利用する割合が元々高かったとはいえ、paypayを使うようになって来店頻度も飛躍的に高くなりました。

 

そもそもキャッシュレスの普及率がもっと進んで100%近くになれば、いよいよ現金で入金することも無くなるでしょうから、ATMの設備投資に今現在で莫大な投資をかけるのは難しいのかもしれません。ATMそのものが不要となる時代がくる可能性を見越しているのかもしれません。

 

余談ですが、paypayの使い勝手に気をよくして、後にvisaの楽天カードを作って楽天payも導入しましたが、こちらは滅多に使うことはありません。ですが、この時に作った楽天カードによってそれ以降の買い物ライフに大きな影響を与えることになりました。楽天カードの話はまた別の機会に書こうと思います。

Fire TV Stickが思った以上に優秀(1年使ったレビュー)


f:id:otous:20201209074212j:image

Fire Stickのレビューです。昨年の12月に購入してちょうど1年が経過しました。

言わずと知れたamazonが販売する動画視聴用のガジェットで、テレビに繋げばamazonプライムをはじめとした動画コンテンツを視聴することが出来ます。ですが、私はプライム会員ではないため、amazonプライムをこれで見たことはありません。

でも、これが思ったより使えます。ちょくちょくと不具合もあるだろうと思っていましたが、wifi環境さえしっかりしていれば、不具合らしい不具合もなく安定して使えています。

我が家ではhuluを契約しているので、これを使えばテレビで映画とかドラマが見放題となります。(子供たちは最近まで名探偵コナンを視まくっていました。)

そして、表向きには謳ってはいませんが、アプリダウンロードでyoutubeも視ることが出来ます。

先日も大好きなアーティストのyoutubeライブ配信をリアルタイムで、スマホではなくテレビの大画面で視ることが出来ました。とても満足度が高かったです。


f:id:otous:20201209074348j:image

HDMI端子とコンセントに差すだけ!

 

テレビにHDMI端子がついててwifi環境さえあれば、接続も簡単なので有料コンテンツの契約がなくても買って損はしないアイテムと思います。abemaTVも視れますしね。テレビをネット対応にしたいけど、買い換えはもう少し先かなぁなんて人にピッタリなんだと思います。

あと、便利な使い方としてBluetooth対応じゃないテレビでも、Fire Stickをつないでコンテンツ視聴をしているときは、Bluetoothイヤホンやヘッドフォンをつなぐことが出来ますので無線対応にすることも出来て非常に便利です。

私は1年前に4K対応じゃないやつ(そもそも我が家のテレビは4Kではない)をセールで3000円位で購入しましたが、今はバージョンアップして性能も上がっているかわりに先日のセールで3500円位で販売されてました。セール外だと4000~5000円くらいするようです。また、ちょっと割高にはなりますが、家電量販店などでもよく見かけるようになりました。

これくらいの値段で充分に楽しめますので、買って良かったなと素直にオススメ出来る商品です。

 

住宅ローンを銀行に交渉したら金利が下がった話


f:id:otous:20201206222606j:image

何をとち狂ったのか結婚して住むための新居に新築マンションをいきなり買いました。今から17年ほど前のことです。

大体の住む場所だけを決めていて、分譲と賃貸の両方でマンションを探したのですが、思ったより賃貸の家賃が高かったことと、当時の金利が低かったこともあってあまり深く考えずに新築分譲を買うことを選んだのです。綺麗なマンションショールームを見て購買意欲が一気に上がったのも今思えば若かったなぁと思います。

 

当然ローンを組むことになるのですが、最初は大手都市銀行で35年の変動金利を組みました。確か金利は1.5%くらいだったと記憶しています。

変動金利なので何年か毎に金利の見直しがあるのですが、最初の見直しの時、予期せぬ上がり幅となったのであらためて説明を聞いたところ、全然私が理解していたものとは内容が違っていたことが判明したのです。

契約当時の銀行員さんの説明が不足していたのか、私の理解が乏しかったのかわかりませんが、当時は金利がドンドン上がっていくとの予想が大半でしたので、とにかくこのままの変動金利ではまずいと感じた私は別の銀行での借り換えを検討し、今度は都市銀行系列の信託銀行で20年の固定金利で借り換えをしました。金利は2.7%でした。

月々の返済額は上がりましたが、これでもうローンのことは考えなくていいなと一安心しました。

 

ところが、さらに何年か経つと金利は上がるどころかドンドンと下がり続け、2.7%の固定金利は市場と乖離し始めました。

そしてとうとう10年の固定金利が1%を切り始めたため2度目の借り換えを検討することにしました。

 

しかし、2度目になるしそんな簡単にいくかなぁと、、不安になりました。

 

で、色々とネット銀行を中心に調べていると固定10年で0.6%ぐらいになっていると知り、多少の借り換え手数料を払ってでもメリットがあると判断しました。

 

そしてネットで色々と情報を読み漁っていると、別の銀行で借り換えをせずに同じ銀行で金利だけを交渉して下げてもらったという事例に出くわしました。さらに情報を探すと同じような記事を複数見つけました。

 

これはもうやってみるしかないなと決意した私は銀行に乗り込みました。

『他行への借り換えを検討しているが、なるべくなら他行へ移りたくないので金利の引き下げを検討してもらいたい。』と申し出てみたところ、少し怪訝そうな表情をされたものの、割りとアッサリと相談に応じてもらえました。拍子抜けした感じです。

そして諸々のやり取りの末に0.65%に引き下げてもらえることになりました!

少し月額の返済が増えてもいいので期間を短くしたいとの希望は認めてもらえなかったのですが、その代わりに月額約7千円を下げることができました。少し事務手数料は必要でしたが、それでもトータルの返済額を約100万円も下げることが出来たのです。

最初はダメ元のつもりでしたが、全然そんなことはなく手続きも難しくはありませんでした。

案外こういうケースが他にもあるせいなのかなぁとも思いましたが、数年間の返済実績がありましたのでその実績によって、他行へ流出させる方が損失と判断されたのではないでしょうか。

 

とにかく今の市場の金利相場と大きな差があって、返済期間も長く残っている場合は交渉してみるのも家計見直しの有効な手段かもしれません。

ブラック企業は楽しい!


f:id:otous:20201203193604j:image

私は新卒で入社した会社に約13年間在籍しました。今は転職して別の会社にいるのですが、180度違う社風に転職当初は戸惑いました。

思えば、前にいた会社は今で言う「ブラック企業」だったと思います。

生産性を度外視した長時間労働、当然のごとく存在しない残業代、深夜迄のミーティング、有給休暇の取りにくい全体の雰囲気、ノルマ至上主義、有無を言わせない先輩や上司の指示などなど、例をあげればキリがありません。

でも、今より楽しく仕事をしていたように思います。いや、仕事が楽しいのではなくて会社が楽しかったんだと思います。

前にいた会社はブラック企業の特色の一つである定着率の悪さがありましたが、その結果、何も知らない世間知らずな若者(私も当然その内の一人です)を大量に採用しなければなりませんでした。すぐに辞める社員が多いからです。この採用サイクルにより、常に若い世代の社員が多い職場になります。

そして若くて近い世代で夜遅くまで仕事をしている者同士の一体感が生まれ、社員同士とても仲良くなるのです。大学のサークルのような雰囲気でワイワイやっていて長時間労働も全く苦になりませんでした。そもそもホワイトな職場を知らない若者にとっては今いる環境しか知らないので、それが当たり前になってしまっていました。

 

そして社員の入れ替わりが激しい中で、度々登場する「ちょっと変わったヤツ」が頻繁に起こす事件やトラブルの数々は、『変化』として毎日の日常にスパイスを与えるものでした。

嘘ばっかりつくヤツ、契約書を上司の目の前で食べてしまうヤツ(ホントにいました)、胸ぐらを掴みあってケンカを始める先輩と上司、売上が足らずに自腹を切って借金するヤツ、社用車で酒気帯び運転して人身事故をおこす上司、昼間からマージャンに誘ってくる先輩、会社辞めてからも詐欺まがいに金を借りにくる先輩などなど、、、そして奢ってもくれないのに先輩に夜中まで飲みに連れ回されて終電が無くなったりしたのは一度や二度ではありません。でもなぜかその先輩のことは嫌いにはなれず、むしろ人間として好きでした。最後は金銭的な不正で退職してしまいましたけど、、

 

待遇などは決して良いとは言えませんでしたが働く人々は人間味に溢れ、楽しかったなぁと今では思います。自分自身が若かったこともあると思いますけど。

 

それでもやはり年齢を重ねて家族も持つようになると将来的に不安定な職場で仕事を続けていくことは難しいと感じるようになり、転職を決断しました。

でもいい経験が出来たと思いますし、今の会社の良さも他の人より感じることが出来るのだと思います。

パソコンって必ずこわれます!娘の写真データを失くした苦い話


f:id:otous:20201203074523j:image

10年以上前の話になりますが、パソコンが突然壊れました。

当時、その症状から色々と調べた結果、記憶媒体であるHDDハードディスクの故障だとわかりました。

確か長女が3~4才くらいだったと思いますが、生まれてから2才くらい迄に取り貯めた写真のデータが全てパーになりました。

パソコンなんて壊れないと勝手に思っていたのですが、知識人からすると「あるある」らしいです。もっと言うと、DVDとかも同じだとか。

何とかデータを復活させる方法はないかと探したところ、そういうデータを復活させる業者がいることがわかりました。

でも、その価格が驚きの約50万円!しかも復旧出来ない場合もあって一切の保証は無し。。うーん、これは悩みました。子供の小さい時の写真は宝物なので。で、結局は印刷していた写真がいくつかは残っていて、それをスキャナーでデータ化することにして復旧は諦めました。『子供が元気でいてくれればそれに勝る宝物はないよね。』と貧乏人の言い訳を自分と奥さんに言い聞かせました。

今でもそのパソコンは廃棄出来ずに押し入れに眠っています。いつか、テクノロジーが進化することや、宝くじでも当たって大富豪になった時に金に糸目をつけずに業者に発注することがあるかもしれないので。宝くじ買ってないけど。

それ以来、写真のデータはDVDに焼いたり、パソコンとは別のハードディスクにコピーしたりと複数のバックアップをとるようになりました。でもこれが案外面倒くさいです。

最近はデジカメを使わずにスマホで写真をとるようになったことと、子供の成長と共にあまり写真自体をとらなくなったので保存することに頭を悩ますことも少なくなりました。気に入った写真をラインで共有しとけば誰かが保存してくれてるからいいやとか思うようにもなりました。グーグルとかのクラウドサービスとかも上手く活用すればいいんですけどね。

当時かなり深刻に思えた出来事も時間が経てば消化してしまうものです。

そしてこれだけデータ社会になってはいますが、危機を救ったのは印刷でした。

恐るべしアナログ化!!

 

マスクの魔法!?


f:id:otous:20201202080403j:image

数年前、約一年間に渡って歯医者に毎週通っていました。

いたるところが虫歯になっていたのである程度の長期戦となることは覚悟していたものの、その長さは想像をはるかに越えていました。まぁ時間を掛けて丁寧に治療してくれる歯医者さんでしたので仕方がないのですが、毎週少しずつしか進まない治療によく根気強く通ったなぁと思います。

で、根気強く通えた大きな要因として、歯科衛生士さんの存在がありました。

私が通った歯医者さんは、医者一人に衛生士さんが二人だけの小規模な医院で完全予約制でした。

そして、もうお気づきとは思いますが、二人いるうちの一人の衛生士さんがとても品のある美人さんだったのです。

二分の一の確率で治療前や後の掃除やらをしてくれるのですが、その人に当たった時は至福の時間を過ごさせて頂きました。私と同じくこういう人って多いんじゃないでしょうか?

そして、ここでやっと出てくるのが「マスク」です。

コロナの影響で今やどんな状況でも接客時には当たり前のマスクですが、当時から歯医者さんでは衛生士さんは常に着用でした。当然、私が美人さんと思っていた衛生士さんもマスク着用です。

 

そんな中、その日は突然やってきました。

 

いつものように治療を済ませて会計待ちをしていたところに、その美人衛生士さんから呼び出されて会計を済ませようと(小さな医院なので衛生士さんが会計や次回の予約受付までやってました)何気なく顔を上げると、美人の衛生士さんがマスクをしていないのです。

そして感じる違和感、、、

決してブスではないのですが、あんなに美人と思っていたのに何かが違うんです。美人は美人なんですけど。。

しばらく次回予約などの会話を交わしているうちに気がついたのですが、違和感の正体は口元でした。

それまで顔の中であまり口元に注目することはなかったのですが、そういえばアイドルがデビュー前に歯を矯正するとか聞いたこともありましたが、この時とても納得しました。

顔まねタレント?の「ざわちん」が必ずマスクをしているのも口元だけは似せることができないからなんですよ。たぶん。

 

とにかくその経験以降、私の中で『女性はマスク着用で美人度(そんな言葉があるかは知りませんが)が2割アップする』ということになりました。でも、不思議なことに男性はブスのままです。

 

今、コロナのせいでマスク着用は人と接する機会に必須のものとなってしまいました。ですので、新しく社会人になった人や学生も、お互いにマスクを外した姿を見たことがない者同士もいるのではないでしょうか?

そうすると男女でお互いの「完全体」を見ないまま恋愛感情を抱くことになったり付き合い始めたりとかしないんでしょうか?

そして、お互いにいいムードになった時に違和感が、、なんていう心配を勝手にしてしまいます。

そういえば、お見合いパーティー(今でもあるのか?)とかどうしてるんでしょう?

 

 

 

公衆トイレのウォシュレットって使う?


f:id:otous:20201201192746j:image

公衆トイレ、というか自分の家以外のトイレでウォシュレットって使いますか?

私は場所がどこだろうと有れば使う派なのですが、使わない派もたくさんいることが最近わかって驚いています。ウチの奥さんも外で使わない派であることが最近判明しました。

理由を聞くと、『誰が使ったかわからないし、機械の洗浄が万全じゃない(と思われる)から不衛生』とのことです。

まぁ、、わからなくはないけど、、

それってどっちが不衛生なんでしょ?

ていうか現代のテクノロジーを信じようよ。と私は思ってしまいます。

 

昔、ウォシュレットのCMで、手についた絵の具を乾いたティッシュで拭いて余計に汚れが広がっているのを見せて、『トイレットペーパーで拭くのはこれと同じです。』みたいなのを見た記憶があって(確か戸川純が出てたような)、それ以来私はウォシュレット信者になってしまいました。我が家に導入されたのはそのだいぶ後ですけど。

 

世の中の人々も私と同じく「有れば使う派」が大半と勝手に思っていたのですが、ある日の朝、大阪駅の個室がたくさんあるトイレで用を足している最中、ウォシュレットの『シャー』という音がせずにペーパーを引っ張る『カラカラカラ』だけしか聞こえてこない個室が複数あることに気がついてしまい、それ以来トイレの個室で用を足す度にこのことを考えてしまうようになりました。

 

どこぞの大きな調査会社とかでアンケートとかやってくれないかな?(もうそんなの実施済み?)とか、友達の家だとみんなどうしてるの?(私は何度も言いますが有れば使う派)ていうか自分の家ではやっぱり使って欲しくないの?とか考えてしまいます。

 

ローソンの、もち食感ロールがうますぎる!コンビニスイーツの進化を感じるレビュー編

f:id:otous:20201201075133j:plain
我が家ではよくコンビニスイーツを買うのですが、大手チェーン店の中でバリエーションや質は断トツでセブンイレブンが圧勝しています。
最近のヒット作で言えば、「バスクチーズケーキ」が記憶に新しいところですが、総合力は揺るぎないトップだと思っています。
そんな中で何気なく手に取ったローソンの「もち食感ロール」が激ウマでした。こんなのいつから売ってたんでしょうか?
元々、ローソンのロールケーキはレベルが非常に高く、コンビニのロールケーキとしては革命的だったのですが、そのクリームの美味しさを引き継いだ上で、モチモチとした生地の食感が新しくて絶妙です。我が家の女性陣も絶賛。

さらにもうひとつ絶妙なポイントがありまして、それは程よく小ぶりに6つにカットされているところ。
ちょっと美味しいものを家族で分け合って食べたいなぁという時にピッタリなのです。

そしてダメ押しは手頃なお値段です!
税込みでも約300円というのはかなりポイントが高いです。
家族4人分をそれぞれ個別に購入すると1000円近くしてしまう時がありますが、これだと気軽に買えてしまいます。

既に新シリーズ?の『チョコ』バージョンも店頭で見つけてしまいましたので近々購入予定です。

サラリーマンはやらなきゃ損!!スマホで簡単!楽天市場でふるさと納税!


f:id:otous:20201125191156j:image

昨年初めてふるさと納税をやってみました。やってみて思ったことは、『何でもっと早くやらなかったんだろう』の一言につきます。

 

2,000円の自己負担だけで様々な『返礼品』を受け取ることができるこの制度。

わかりやすく言うと、「ふるさと納税用に売り出されている商品をネットショップで買う」といった方が感覚的には合っていると思います。

もっと言うと、「買う時は割高だけど、実質2,000円の自己負担だけで、タダ同然で好きな商品を手に入れることが出来る!」って感じです。

 

でも何か面倒そうだなーとか思いますよね。実際私もそうでした。「別に損してないし、、」っていう風に思ってました。

でも、やったらわかるのですが、確実に『やらなきゃ損!!』です。

 

とは言うものの、デメリットが全く無いわけではありません。

では、先にデメリットから書きますので、「そのくらいなら出来そうかな。」と思えたら先に読み進んで下さい。

 

 

デメリット1/先にお金が必要

2,000円の自己負担しか掛からないとはいえ、実際にお金が還ってくるのは翌年です。その為、一時的とはいえ、まとまった金額(寄付額)が先に必要となります。

 

デメリット2/還ってくる実感が少ない

1月から12月の1年間に寄付(買い物)した金額は翌年の6月から翌々年5月の1年間にかけて毎月の住民税を12分割で減らしてくれることで還付されます。口座に振り込まれたり、お金そのものを受け取るわけではないので特をしているという実感が薄いです。本当に得するの?損しないの?と疑いの気持ちが生まれます。やらない人はここがやらない一番の要因と思います。

 

デメリット3/手続きが必要

手続きといっても寄付(買い物)をした自治体に書類を送付するだけです。

「これだけ寄付(買い物)したから還付してね。」という申請書の提出が必要となります。

 

 

どうですか?デメリットってこれくらいのものなんです。

あとは、次の5月までの給与明細と6月以降の給与明細を見比べて住民税が安くなっているのをニヤニヤしながら確認するだけです。

 

 

それでは、実際に私がやっている方法を書いていきます。

やり方は人それぞれでよいと思いますので一つの例としてご覧下さい。

私の場合は楽天のネットショッピングを利用しているのですが、他のサイトや方法でも全然大丈夫なので、自分にあった方法を探してみて下さい。

 

手順1/楽天クレジットカードを作る

楽天での買い物の場合、何もしなくても1%のポイント還元があるのですが、楽天カードを支払方法にするだけで、さらに2%がプラスされて3%になります。

一応は「寄付」ということになりますが、買い物と同様に使用額に対してポイントがつきますので非常にお得です。

 

手順2/スマホ楽天市場のアプリをダウンロード

いちいちサイトにアクセスするよりも便利に素早く利用できる上にアプリ利用でポイントもさらに0.5%プラスされ、楽天カードと合わせて3.5%になります。

 

手順3/寄付(買い物)を実行

楽天市場のアプリを開いて『ふるさと納税』と検索。すると、専用ページに移行が出来ますので、好きな品物(返礼品)を限度額を考えながら申し込みます。

ここで気をつけないといけないのが『限度額』です。収入や扶養などによって寄付出来る(還ってくる)金額が異なります。例えば、「年収500万円で奥さんが専業主婦。15才以下の子供が一人」の方の場合、寄付の限度額は約54,000円となります。54,000円までは自己負担2,000円で寄付(買い物)が出来、それを越えた分は本当の寄付になり還ってきませんので注意が必要です。

限度額については様々なサイトでシュミレーション出来ますので、ご自分の詳細金額は調べてみて下さい。

申し込みが済んだらあとは品物が届くのを待つだけです。

 

手順4/ワンストップ特例制度を利用する

寄付(買い物)の還付を受ける場合、通常は確定申告が必要なのですが、年末調整しか普段していないサラリーマンはこの制度で簡単に還付の手続きが可能です。

ここでは長くなるので割愛しますが、一定の条件さえ満たせば、大抵の方はこの制度を利用出来ます。

大まかに言うと、寄付(買い物)をした自治体に申請書類と自宅に届いた証明書を郵送するだけです。

 

お得ポイント

流れは理解頂けたとして、なぜ楽天カードやアプリを使うのか?これは当然『楽天ポイント』をもらうためです。

先程、例とした「54,000円が限度額の方」の場合、3.5%還元で1,890ポイントが還ってきます。

54,000円の寄付(買い物)で、52,000円の住民税の還付を受けて、1,890ポイントをもらえば実質タダ同然です。

さらには、5や0のつく日は+1%されたり、『お買い物マラソン』などのイベント時を駆使すればさらにポイントの上乗せで儲かっちゃうんです!

実際私は先日のイベントで13%のポイント還元を受けて全くのプラスになりました。この制度がずっと続くのかなと心配になるほどです。

 

毎年12月末が締め切りです!!

昨年、私は初めて「ふるさと納税」をやってみたのですが、申し込んだのは12月30日(ゼロのつく日)でした笑

しっかりポイントを稼いでプラスでしたが、今年ほどポイントを稼げたわけではありませんでした。楽天のポイント制度を今よりよく理解していなかったからです。

楽天カードを作ったのも昨年末たまたまで、『これ、ポイント稼いだら実質儲かるんじゃない?!』と思ったのがそもそもふるさと納税を始めるきっかけになりました。

楽天カードって何となくダサいと思っていましたし、ネットの買い物は断然アマゾン派だったのですが、今ではすっかり楽天経済圏に取り込まれてしまいました。そして、あっという間に最高峰の『ダイヤモンド会員』になってしまいました。まぁこれは大してメリットないですけどね。

 

初めて競艇場に行った話


f:id:otous:20201124082514j:image

先日の三連休に初めて競艇場に行って来ました。

 

私と学生時代の友達二人の三人で行ってきたのですが、友達の二人は経験者で、その内の一人は最近始めたばかりです。

 

二人は家が競艇場から近所ということもあり、朝の第1レースから参戦。私はお昼前からの合流です。

 

そして今回訪れたのは「尼崎競艇場」です。最寄駅の阪神電車尼崎センタープール前」駅とほぼ直結していて、改札を出て左手の屋根付きの通路を歩いてすぐの到着です。

 

通路は予想に反してとてもキレイだったのですが、前を行くおっちゃんの歩きタバコの煙の洗礼を早速浴びてしまいました。

 

まぁ、ここはそういう場所なのだ。。

 

そのおっちゃんはゴミ箱の横に置いてある水の入った2リットルのペットボトルの中に当たり前のように吸い殻を突っ込んでいました。

 

後で気づいたのですが、場内のゴミ箱の足元には必ず水の入ったペットボトルが設置されていました。火を消しきれていないタバコの吸い殻を入れちゃう人が多いんでしょうね。

 

競艇場に着いた私は手の消毒とサーモグラフィによる検温を通過し、初入場を果たしました。思ってた以上にコロナチェックはきちんとしていた感じです。

 

そして、初めてのくせに手慣れた風に競馬でいうところの競馬新聞を手に取り、歩を進めます。実は競艇場に来たのは初めてだったのですが、ボートピア(競馬でいうところのウインズ)の場外舟券売り場には1ヶ月前くらいに来たことがありました。

 

競馬と違って競艇はレースの新聞を買う必要がありません。一枚ものの新聞が置いてあるので自由に貰うことが出来ます。しかも複数の別会場のも一緒に置いてあります。とても太っ腹!!

 

ほどなく朝から参戦中の友達と合流したのですが、二人とも連敗中。。。そして、着いたばかりの私に即座に舟券を買うように勧めてきます笑。

 

仕方がないので適当に100円で2点を購入し観戦、、、

 

 

すると、何と的中!!

 

 

調子に乗って次のレースも数百円購入して観戦、、、

 

 

すると、、、

 

 

またまた的中!!

 

 

何か今日は大儲けか?!とか思いながら換金してみたところ、ほとんどトントン笑。

確かにオッズは見ずに買っていたのですが、2レース当たってトントンって、、

 

やっぱり2連単で本命買ってもオッズつかないんですね、、、

 

ボートピアに行ったときは全部で10レースぐらい買ったのですが、1レースも当てることが出来なかったので、人生初の競艇の当たりでしかも連勝だったんですけどね~。

 

その後もチビチビと舟券を買ったり、カツカレーや6個で100円のたこ焼き(タコの代わりにコンニャクが入っているので正確にはたこ焼きではない笑)を食べたりしながら遊びました。

 

意外と若い大学生風の男女のグループだったり、若い女性二人組なんかもいて、いかがわしい雰囲気はあまりなかったです。

 

もちろんお客さんの主体はおっちゃん達であることは間違いないのですが、ボートピアと比べると明るい雰囲気でしたね。ボートピアはお世辞にもガラが良いとは言えません。そりゃーひたすら舟券買ってはモニター見ての繰り返ししかないので中毒みたいな人が多いんですよ。あっちこっちで口論の怒声が聞こえてきてましたしね笑。まぁそんな雰囲気も含めていい経験です。将来ここに入り浸りになってはならないぞと笑。たまに遊びに来るのは全然オッケーですけどね。

 

ところで、競艇って1レースに6艇が出走するのですが、インコースの1番が圧倒的に有利と言われています。6割程度が1番の1着で勝負がつきます。逆に外側の6番はまずきません。ということは1から5番の中で1着から2着あるいは3着までを予想するのですが、競馬みたいに総点数が多くないので当たりやすいのは当たりやすいです。でもそのぶん倍率は低いのです。正直言って儲かるとは全く思えないです。周りを見ても儲かってそうな人は全然いません笑。

 

一緒に行った友達はスマホ舟券を買える登録をしていてボタン一つでお金を追加することが出来ます。確実に依存症に片足を突っ込んでいますね。ていうか競艇場に行く意味なくない?

 

私はというと、最終レースで買っていた3連単を1着、2着、4着ではずすという悔しい結果で終わったおかげで幸か不幸かハマらずにすみそうです笑。

 

 

おっさんがスマホでUber Eats(ウーバーイーツ)を頼んでみた!


f:id:otous:20201123111401j:image
昨日、我が家も初めて巷で話題のウーバーイーツを頼んでみました。三連休とはいえ、どこにも家族を連れて出掛ける予定もないので、たまにはいいかということで初挑戦。初回なので登録とかしなきゃいけなくて結構手こずりましたが何とかかんとか完遂しました。

 

今回はやってみての感想とか様子などを失敗ポイントも含めて書いてみます。また、最後に、初めての方が使えるクーポンも書いておきますのでよろしければどうぞ。あっ、細かい手順とかではなくて大まかな流れなので、詳しい手順が知りたい方向けではありません。

 

1.アプリダウンロード

スマホでオーダーするということで、私はAndroidユーザーなので、まずはプレイストアを検索してアプリをダウンロード。このへんは詳しい説明は不要と思います。

 

2.会員登録

アプリを起動すると、名前や住所やメールアドレスやら一通りの会員情報を登録。当たり前ですが、住所イコール配達先となるので正確な情報の入力が必要となります。この時、ネットで割引情報を前もって見つけていましたので、「アカウント」の欄にある「プロモーション」というところにコードを入力。これで初回の今回分のみですが、1,500円以上の注文に対して1,800円の割引になることが確定です。何だか得した気分。

 

3.お店探し

会員登録が終わるといよいよお店選びです。ジャンルとか設定金額など条件を絞り込んだりしつつ、好みのお店を探します。今回我が家は最初から「びっくりドンキー」で注文することを決めていましたので探してページを選択。

 

4.メニュー選び

さあ、何を食べるかメニューを吟味。

…ん?メニューこれだけ??

残念ながらびっくりドンキーでは配達可能なメニューの種類が少なく、大好きなチーズハンバーグがありません。配達の間にチーズが冷めてしまうからですかね?

仕切り直しで「ジョリーパスタ」にお店を選び直してメニューを選択。長らくの家族会議の末にパスタ2品とピザ2品に決定。

 

5.注文

さあ、準備は整いました!いざ注文!

に移ろうとしたところ、、

 

 

何と、、

 

 

まさかの配達圏外っ!!

 

ここまできて??最初から言ってよ!

この時点で我が家は半分諦めムードに。

またイチからお店探しか、、、と思いながら検索していると、同じく「ジョリーパスタ」の別店舗を発見。こっちの方が家から近いのは知ってたけど、さっき出てこなかったのはナゼ?

とにかくもうメニューは決まっていたので素早く選択して注文に、、

 

 

今度は移れました!!

 

さらに必要項目を入力して注文確定ボタンをポチりっ、、、

 

 

と押してみましたが何の反応もありません、、、

 

何回押しても反応がありません。しばらく色々試してみたものの原因がわからず今回は9割方の諦めムードに、、

 

色々考えた結果、支払方法登録してなくない?と思ってペイペイと連携。そいでもって再度注文確定ボタンをポチり。

 

やったー!注文出来たー!

ありがとうペイペイ!!

 

 

6.到着待ち

注文が確定すると、到着予想時間や現在の状況を地図と一緒に見ることが出来ます。これが面白くて、配達してくれる人の移動手段やニックネームや顔写真も見れます。どうやら配達してくれるのは私と年齢の近そうな自転車のオッサンでした。どうせならキレイな女性に、、、

で、届くまでは配達の人がどの辺にいるかを地図でけっこう詳しく見ることが出来ます。ですけど、これがねー、ヤキモキするんですよ。迷ったり立ち止まったりしてるのがわかっちゃう。ウチの近所は道がややこしいのか、時に逆方向に行って戻ってきたりしてました。その度に到着予想時間がコロコロと変わります。

これ配達する人はずっと見られてると思ったらイヤだなーと私は思いました。

そうこうしてるうちに到着のチャイム!

 

7.受け取り

受け取りは思ってた以上に機械的でした。そりゃそうか。いやね、ニッコリ笑ったプロフィール写真と一緒に配達の過程をずっと見守ってきたので、『どうも~!!』みたいなハイテンションを勝手に想像してたんですよね笑

まぁ、とにかく無事に受け取れました!

 

8.感想

第一の感想は、やっぱり食べに行って出来立てを食べる方が旨いに決まってます。でも、コロナだったり色々な理由で外に行けない時なんかはやっぱり便利だなと思いました。しょっちゅう頼むことはないと思いますけど、今後の選択肢には加わるかなーといった感じです。

でも、選んだお店が配達可能かどうかは最初にわかるようにして欲しいです。

あと、エラーの理由が表示されないのも不親切かなぁと。(支払方法の登録をしてなくて注文確定ボタンが無反応だったとこです。)

 

9.クーポンコード

最後にクーポンのご紹介です。今回、私はたまたまネットで見つけたのですが、一度会員登録をしますと、[友達を紹介する]機能として個人にクーポンコードが割り振られます。そして私に割り振られたクーポンコードが《eats-6syapi》です。このコードを誰かが使うと、使った人と私の両方に1,800円の割引が適用されます。ただし、1,500円以上の注文が条件となります。(割引額や条件はその時々でコロコロと変わるみたいです。)

利用者同士の個人情報がやり取りされることもありませんでしたので、知らない人同士でも利用可能です。他によいクーポンが見当たらない人は初回限定ですが、使ってみて下さい。

靴のかかとを踏んでしまったハプニング!!


f:id:otous:20201123110251j:image
数年前の話なのですが、朝の通勤時に地下鉄に乗り込もうとした時、前で乗ろうとしている女性のヒールを踏んでしまったことがあります。そしたらその女性のヒールは脱げてしまい、奇跡的に電車とホームの間をすり抜けて線路に落ちてしまいました。

 

当然、その女性はそのまま電車に乗ることが出来ず、私も自分だけ乗り込むことも出来ずにお詫びを言いながら電車が出発するのを見守るしかありませんでした。この時点でその女性はかなり怒っていました。

 

いやいや、私が悪いのは明確なのですが、あり得ないタイミングでスローダウンした貴女にも少しは原因があるのになーとか思いながら、ホームの駅員さんを探しましたが見当たりません。

 

女性が片足裸足で身動きがとれない中

で、ひとつ上の改札階へと私は駆け上がり駅員さんを探しました。でも改札の横にいつもいるはずの駅員さんが今日に限っていません。

 

ようやく2~3分後(と思います。もっと長く感じましたが)に現れた駅員さんに事情を話し、ホーム階に降りてゆくと、女性はさっきよりもっと怒っています。

 

いやいや、こっちだって一生懸命、、

 

ちょくちょくこういうことがあるのか、手慣れた様子で駅員さんは持ってきた長い棒で器用にヒールを拾い上げました。

 

ようやく足元が揃った女性は私を睨み付けながら『気つけてや!!』と言ってきました。

 

私は小さく『すいません、、』と言いながら心の中で「クソババアっ」とつぶやきました。いや、こっちが悪いのはわかってますけどね。。

 

その後、同じ電車に乗り込む迄の気まずさは人生でも屈指のものでした。。

 

その日は少し早目に出社して溜まった仕事を少しでも片付けようとはりきっていたのに慣れないことはするもんじゃーありません。結局いつもと同じような時間に会社に着きました。

 

いつもと違う時間帯の出来事だったこともあり、最寄り駅ながらその女性と顔を合わせることはその後一度もありません。

 

今思えば、その女性は結構時間を急いでいてイライラしていたのかなぁとか思ったりもします。

 

ところで、歩いてて靴のかかとを踏まれることって、ちょいちょいあると思うのですが、どう対応してますか?

 

私はさっきのエピソードまでではないとしても結構踏んじゃうこともしょっちゅうなので、基本お互い様だし無視します。

 

でも、何かすごい派手に踏まれた時などは一瞬ムッとして振り向いてやろうかと思うこともあります。

 

でも思うだけで、結局振り向くふりだけして先を急ぎます。だって振り向いたところで面と向かって文句なんて言えないですしね。大人になってこんな些細なことでケンカしても何の特もありませんしね。

 

踏んでしまった時は、謝る準備をしながら身構えますが、ほとんど振り向かれたことはありません。みんな大人なんだなぁ。。

 

 

 

Googleに検索されない!!ブログ初心者に立ちはだかるネットの洗礼



f:id:otous:20201123110205j:image

とりあえず記事を2つ書いてみました。そして、どんな感じで公開されているのか、ちよっとワクワクしながらググってみました、、、、

 

 

がっっ、、、!

 

 

サイト名そのものを検索窓に入力してみても引っ掛かってきません。色んなキーワードを試してみても結果は同じでした。

 

これって公開されてる?と心配になってURLを直打ちすると出てきました!

 

調べたところ、Google側のクロールとかいう作業で巡回してきて認識しないと検索結果に出てこないらしいです。初めて知りました。。。

 

時間がたてばいずれ認識されるそうですが、場合によって3~6カ月くらいかかることもあるらしい、、、うーん、、

 

どうやら「グーグルサーチコンソール」とかいう機能で自分から登録しにいくことも出来るらしいので、やってみたのですが上手くいきません涙 まだ記事が少ないからかな~?

 

こういうのが初心者の壁なんだろうな~とか思いながら、「とにかく書いていくしかないか~。」との結論に至りました。

 

という事で、このブログは自分で試しに表示してみた以外のアクセスは現段階ではゼロで誰も読んでくれていません。せめてはてなブログ内の検索では表示されると思っていましたが、このままだと秘密の日記で終わってしまう可能性もあります笑

 

こういうのってブロガーさん達はみんな乗り越えてきてるんだろうなぁ。